Check! 【毎月サブスク】お好きな環境配慮米5kg(ひとめぼれ、ササニシキ)、2024年産米お届け!毎月20日締切です
世界が認めた生き物と人にやさしい米を食卓へ
![]() |
知らず知らずのうちに体にため込み健康をむしばんでいく添加物。
「こんなものにも!?」という食品にも添加物が入っていませんか?
毎日食べるお米だから、完全無添加のものを選んでほしいのです。
宮城県大崎市田尻蕪栗で、米作りをしている蕪栗(かぶくり)グリーンファームの齋藤です。
私の米は「無農薬・化学肥料ゼロ」の安全・安心なお米。
”ふゆみずたんぼ”という江戸時代に東北地域で行われていた農法で作っています。
”ふゆみずたんぼ米”は、赤ちゃんにも安心して与えられる人にも自然にもやさしい米。
その魅力を多くの人に知ってもらいたい。
そんな想いから「たたたん!」に出店し、田んぼのシェアという新しい試みを始めました。
“ふゆみずたんぼ”は今、危機に直面しています
”ふゆみずたんぼ”は長年お客様から愛されてきました。
しかし、今、存続の危機にあります。
顧客の高齢化によって注文量が減少したためです。
最近ではSNSを活用した発信にも注力。
新たなファンを獲得すべく模索を続けています。
少しずつ、”ふゆみずたんぼ”の知名度も上がってきました。
それでも”ふゆみずたんぼ”農家はまだ少数。
より多くの方に知ってもらうためには、「お客様の生の声」による後押しが必要です。
まずは”ふゆみずたんぼ”や私たちのことをみなさんに知ってもらいたいと思います。
ちょっとそんなお話をさせていただきますね。
![]() |
”ふゆみずたんぼ”とは
江戸時代の文献にも載っている農薬や化学肥料を使わない古くて新しい自然再生農法です。
冬に田んぼに水を張ることで豊かな土壌を作ります。
そこに集まった微生物や渡り鳥などの生態系の力を利用し、おいしい米を育てます。
”ふゆみずたんぼ”を始めたきっかけ
18年前、町長の提案により有志で生産組合を立ち上げ、”ふゆみずたんぼ”を開始。
「より付加価値の高い米を作りたい」という想いで挑戦しました。
![]() |
”ふゆみずたんぼ米”の加工品について
米粉や日本酒にも加工されています。
酒造メーカーの株式会社一ノ蔵と男山株式会社に卸し、「一ノ蔵 特別純米生酒 ふゆみずたんぼ」や
「美禄 特別純米酒 真冬の生貯蔵 瑞雪の雪あかり」として販売されています。
生き物への配慮のこだわり
作業着や農機を自然に溶け込む迷彩柄にし、鳥や動物への圧迫感を少なくしています。
![]() |
米作り以外の活動
ここ大崎は「世界農業遺産」であり、水鳥が生息する湿地を守る国際条約「ラムサール条約」にも指定
されたダブルで特別な土地です。
生態系の調査のため多くの研究者が私の田んぼに訪れます。
その調査に協力することもあります。
生き物と”ふゆみずたんぼ”は密接な関係にあります。
私も市民グループ「フライングギース」を立ち上げ、渡り鳥の生息調査をしてきました。
今年の5月、長年の取組が認められ「野生生物保護功労者環境大臣賞」をいただきました!
![]() |
私が大切にしていること
遊び心と挑戦心を持って米作りに取り組むことです!
![]() |
安心・安全だけじゃない、毎日食べたくなる米
私の”ふゆみずたんぼ米”は全て一等米(米の形や色などを調べる品位等級検査で最高ランクのもの)です。
豊かな生態系の宝庫であるこの土地がおいしい米を育みます。
![]() |
”ふゆみずたんぼ米”の一粒一粒にはストーリーがつまっています。
「米と一緒にストーリーもお客様に届けたい」という想いから今年6月、トレサビリティサービスを開始します。
米袋のQRコードから直近2か月分の米作りのショート動画が見られます。
夕焼け空を渡る野鳥の群れ、青空が映る田んぼを滑るアメンボ・・・
田んぼに暮らす生き物の生き生きとした様子もご覧になれます。
![]() |
自然と共生しながらの米作り
初夏、私の田んぼで赤とんぼが一斉に羽化します。
秋には万単位の赤とんぼの群れが黄金の波の上を飛び交います。
![]() |
近年、全国各地で赤とんぼが激減しています。
原因のひとつが農薬です。
私は無農薬で”ふゆみずたんぼ米”を育てています。
”ふゆみずたんぼ”を作る。
それは環境を、そして私たちの健康を守ることです。
豊かな生態系を守り、自然と共生する。
自然の恵みを授かる。
これが私の目指す米作りのあり方です。
「命の手ざわり」を感じる体験を、ぜひ
蕪栗には多くの命が共生する特別な環境があります。
大地の恵みを享受して、健やかな稲が育ちます。
「たたたん!」のオーナーを私の田んぼに招待します。
泥だらけになって遊んだり、虫取りをしたり・・・
ぜひ自然に帰り「命の手ざわり」を肌で感じてください。
![]() |
「田んぼをシェアする」という新しい支援のかたち
オーナーはオーナー同士で”ふゆみずたんぼ”をシェアできる特典があります。
もちろんそこで収穫した米が届きます。
「自分たちの”ふゆみずたんぼ米”を食べる」という特別な体験が叶います。
食を通して農と人、そして自然がゆるやかにつながる
イベントを通して田んぼで他オーナーと交流する機会もあります。
私たちの米を、そして蕪栗の豊かな自然を愛する人の輪が広がれば、より多くの人に”ふゆみずたんぼ”
の魅力を知っていただけるはずです。
![]() |
1. マンスリーオーナー(毎月コース:月額:4,000円)
オーナー同士で”ふゆみずたんぼ”をシェアできます。
毎月で”ふゆみずたんぼ米”(白米、玄米希望対応可能)5㎏と、おまけ(自家製野菜・米粉・お餅)をお届けします。
2. 年間オーナー(年間:25,000円)
マンスリーオーナー特典に加え、年間オーナーだけの2大特典として贈答用「ヴィンテージ新米5kg」
を大切な人へのギフトとして贈れます。
また、冬と夏の年2回「渡り鳥のねぐら入りツアー」と「夏休み田んぼ自由研究」など現地でリアルな体験イベントにも参加できます。
オーナーになった方、ふゆみずたんぼ米に関心を持っていただけるように、YouTube動画(こちら)を公開してます。”ふゆみずたんぼ米”ができるまでの過程、田んぼの風景や私の説明のショート動画もご覧いただけます。
![]() |
多様な生態系が豊かな土壌を育み、良質な”ふゆみずたんぼ米”に育て上げます。
”ふゆみずたんぼ米”は、蕪栗の大地が生んだ特別な米です。
蕪栗でしか味わえない米のテロワールを、ぜひ体験してみてください。
内容:毎月、オーナーになっていただいたふゆみず田んぼで収穫した、無農薬・無化学肥料・無除草剤のふゆみずたんぼ米5kg(ひとめぼれ/ササニシキのどちらか)とおまけが届きます。
無農薬・化学肥料ゼロ!体想いのお米を毎日の食卓に★毎月お好きな新米をお届け!
<定期便:4,000円>
おコメの代金・送料・税金の全てが含まれます
<蕪栗グリーンファームの定期便>
マンスリーオーナーになっていただくと、オーナーの田んぼ、「ふゆみずたんぼ農法」でつくった無農薬・無化学肥料・無除草剤「3ゼロ」のお米を食卓にお届けします。
大崎市が発祥の地の「ひとめぼれ」「ササニシキ」。どちらかお好きなお米をお選びください!
2025年
毎月:「ふゆみずたんぼ」のお好きなお米5kg(ひとめぼれ/ササニシキ)とおまけ
4月:お好きな新米5kg(ひとめぼれ、ササニシキ)
4月のおまけ:何が届くかお楽しみ、自家製無農薬野菜・米粉300g・自家製餅など
食べ比べて、お好きなお米を見つけてみませんか?
●おまけ:不定期。何が届くかお楽しみ、自家製無農薬野菜・米粉300g・自家製餅など
●発送:毎月20日前後に発送します。「希望の米の種類」「玄米・5分つき・7分つき」「日時指定」などのご希望内容は直接メール(tasyumura48@gmail.com )にてたまわります。
●米粉、玄米、白米の単品購入は、こちら(クリックください)!
●米作り風景と生態系をYouTube動画は⇒こちら
<蕪栗グリーンファームの7ルール!>
①農薬・化学肥料ゼロのふゆみずたんぼ農法
②プラゴミ削減、エコバックになる紙製米袋
③ふゆみずたんぼ動画を年中届ける
④ブレンドしない、100%ふゆみずたんぼ米
⑤一つ粒をしっかり選米
⑥消費者とふゆみずたんぼを育てる
⑦遊び心と挑戦心
内容 | : | 毎月、オーナーになっていただいたふゆみず田んぼで収穫した、無農薬・無化学肥料・無除草剤のふゆみずたんぼ米5kg(ひとめぼれ/ササニシキのどちらか)とおまけが届きます。 |
発送方法 | : | 宅急便 |
発送日 | : | 概ね20日に発送。日時指定の場合、メールで個別連絡下さい。 |
送 料 | : | 代金に含まれます |
保存方法 | : | 保冷庫がない方は日陰・湿度の低い場所で保存いただけますとより長く美味しくいただけます。 |
その他備考 | : | ※オーナー品の内容が変更される場合はあります。 ※体験イベント(オンライン・リアル)は、詳細決定次第、活動報告ページ・メール等でお知らせします。 |
マンスリーオーナーとは
日本の各地にはステキで、未来に残したい、盛り上げたい地域・生産者がいます。あなたがストーリー、地域性に共感する産地・生産者を「オーナー」になって応援しませんか? マンスリーオーナー品とは、定額制で気軽に応援でき、毎月/隔月コースなど自分スタイルの応援スタイルができます。お試しに気になる出店者のオーナーとなりちょっと鼻高なファンに。また複数を応援してみてください。 商品はサブスクリプションとなり、購入日からスタートし自動更新し、途中解約はできません。但し、更新の停止はいつでも可能です。
※収穫等の状況でやむなく変更となる場合がございます。
【期間限定:12月】圧巻!渡り鳥のねぐら入りとふゆみずたんぼネイチャー体験
【期間限定:2月】圧巻!渡り鳥のねぐら入りとふゆみずたんぼネイチャー体験
【期間限定:1月】圧巻!渡り鳥のねぐら入りとふゆみずたんぼネイチャー体験
食べて応援♪“ふゆみずたんぼ”の魅力を発信してくれる仲間、募集中!
環境保全米が届くだけじゃない!世界が認める“ふゆみずたんぼ”をシェアし、夏・冬のリアルイベントで魅力を実体験できる、年間オーナーだけの贅沢プラン。
<年間プラン>
<一年間分・一括払い:25,000円>
特典代金・送料・税金の全てが含まれます
<年間特典スケジュール>
6月:食べ比べ!ひとめぼれ&ササニシキ各2.5kg、おまけ自家製無農薬夏野菜
8月:金のいぶき(玄米)2.5kgとひとめぼれ2.5kg
①リアルイベント 齋藤さんの「ふゆみずたんぼで夏休み田んぼ自由研究」
※気候不順・緊急事態宣言のため秋以降「体験イベント」に変更させていただきました。
10月:新米食べ比べ!ひとめぼれ&ササニシキ各2.5kg、おまけ自家製無農薬野菜
12月:お好きな新米5kg(ひとめぼれ、ササニシキ)、おまけ自家製お餅
②リアルイベント 必見!渡り鳥のねぐら入り(希望日時相談下さい。12月から2月まで)
※過去の渡り鳥ねぐら入り観察体験イベント(クリック)年間オーナーは無料で参加できます
2月:お好きなお米5kg(ひとめぼれ、ササニシキ)、おまけ自家製無農薬野菜
4月:お好きなお米5kg(ひとめぼれ、ササニシキ)、おまけ米粉300g
<特典の魅力!>
オーナーみんなで「ふるゆみずたんぼ」をシェアできます。
10月以降オーナーの田んぼのふゆみずたんぼ米が届きます。
「世界初・ふゆみずたんぼ米のできるまでの記録2021(クリック)」もご覧ください。信頼と安全安心を届けます。
年間オーナーだけの2大特典
贈答用「ヴィンテージ新米5kg」を大切な人へのギフトとして贈れます。
さらに、夏と冬の2回、齊藤さんの”ふゆみずたんぼ”での体験イベントに招待します!水鳥・渡り鳥の生息地を守るラムサーズ条約湿地地域の田んぼで、環境大臣賞受賞した齋藤さんの環境・生態系などの説明の聴けます。
●発送:特典月(偶数月)20日前後に発送します。
「希望の米の種類」「玄米・5分つき・7分つき」「日時指定」などのご希望内容は直接メール(tasyumura48@gmail.com )にてたまわります。
<補足>
※贈答用「ヴィンテージ新米5kg」は、10月以降~1月までの期間ご対応します。発送先・お届け希望日時、ひとめぼれ/ササニシキ/いずれかをメールでご連絡ください。
※リアルイベント:コロナ感染対策した開催。旅費交通費は自己負担。
💡マンスリーオーナー「定期便」は通年募集中です⇒こちら
期 間 | : | 登録日から1年間 |
留意事項 | : | ※オーナー品の内容が変更される場合はあります。 ※体験イベント(オンライン・リアル)は、詳細決定次第、活動報告ページ・メール等でお知らせします。 |
年間オーナーとは
日本の各地にはステキで、未来に残したい、盛り上げたい地域・生産者がいます。あなたがストーリー、地域性に共感する産地・生産者を「年間オーナー」になって応援しませんか? 「年間オーナー品」とは、購入することで、その出店者のオーナーとなり、1年を通してオリジナル特典やオンラインコミュニティに参加できる等、様々な特典を受け取ることができます。 商品は1年間のサブスクリプションとなり途中解約、返金はできませんのでご了承ください。但し、更新の停止はいつでも可能です。
※収穫等の状況でやむなく変更となる場合がございます。